お葬儀の流れ
臨終 ご遺体をご自宅へ | 医師より臨終の宣告があると、ご遺体の処置に入ります。処置にはおよそ1時間位かかります。その間、葬儀会社へ連絡しご遺体の引き取りをお願いします。 ご連絡の際は、病院名、故人の住所氏名、ご安置先、連絡者のお名前と連絡先、宗派等伝えます。 主治医の説明の後、死亡診断書を受け取ります。(夜間で主治医が不在の場合翌日になる場合もあります。) 葬儀会社が到着後、ご遺体をご自宅まで移動します。 事情でご自宅に安置出来ない場合は、あらかじめその旨をお伝えください。 ご自宅で亡くなられた場合は主治医に連絡し死亡確認をしてもらいます。ご自宅に安置後、枕飾りというお線香があげられる準備を葬儀会社が行います。 |
▼ | |
打合せ | お線香をあげおえると、打合せに入ります。喪主を決め、葬儀の形式(仏教・神式等)を確認し、先ず、お葬儀の日程を決定します。 夜間でお寺等の都合が確認出来ない場合、翌朝を待って決定します。 細かい打合せでは、葬儀プラン・遺影写真・返礼品・清め料理など短期間で決めなくてはなりません。 特に苦労するのが、会葬者の予想人数と、ご親戚の人数の確認です。当ホームページ「葬儀打合せチェックポイント」を参照して下さい。またもしもの時あわてない為にも、事前相談をお勧めいたします。 |
▼ | |
納棺 | 故人をお棺に納める儀式です。主にお葬式前日の午後に近親者で行います。棺には故人の愛用品など一緒に納めることもありますが、燃えにくい金属製品などは避けて下さい。 |
▼ | |
通夜式 告別式 | ご自宅に霊柩車でお迎えに上がり式会場へご移動いたします。 開式の約1時間前に到着し、お供物の順番を確認したり、司会者と打合せを行います。 式の時間は通夜・葬儀とも1時間程度です。通夜式のときは、式終了後1時間弱、通夜振舞いを行います。 近親者数名はその晩、御泊まり頂きます。最近では葬儀・告別式終了後、初七日法要もこの場で済ませてしまいます。 |
▼ | |
火 葬 お清め お骨安置 | 最後のお別れ、お棺に花入れし火葬棟へ向かいます。火葬時間は1時間30分前後です。 火葬を待つ間、故人を偲び間待合室で本膳(お清めの食事)を行います。 拾骨がすみますとここで散会とります。ご家族は自宅へ戻り後飾り祭壇へお骨を安置します。 |
▼ | |
納骨 法要 | ご逝去の日から四十九日の間に法要を行い納骨します。法要日時、場所は寺院と相談し決定します。 ”法要準備シート”PDFファイルをダウンロードして参考にしてください。 |
法要準備シート
下のボタンより法要チェックシートをダウンロードすることができます。プリントアウトしてご利用ください。